名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・法に関する名言
☆
7月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
法律は蜘蛛の巣のようなもの。
小さいものが飛び込んでくると、
網に引っかけて捕まえるが、
大物には網を壊され、そのうえ逃げられてしまう。
(
ソロン
)
2.
国を治めるには、
やたらに法律を設けたり、
下手な術策などを弄(ろう)すると、
かえってとり返しのつかない争論が起こってくる。
(
安岡正篤
)
3.
良心の自由は、あらゆる人間において、いかなる法律や制度に先行もし、優位にもある生得権利である。
その権利は、法律が決して賦与(ふよ)するものでもなく、また法律によって奪われるものでもない。
( グッドウィン )
4.
多くの社会──特に、政治権力に対するコントロールについて大きな関心をもつ現代の民主主義社会──では、
「法律」のことばの意味をできるかぎり明確にすることに
大きな努力が払われてきた。
(
川島武宜
)
5.
職場では知識や技術、または法律や規則が重視される。
仕事の能率向上がしばしば討議される。
しかし、一人ひとりの心の動きには無関心なことが多い。
このようなことが職場の人間関係を悪化させている。
( 中澤次郎 )
6.
武器がものを言うとき、
法律は沈黙する。
(
キケロ
)
7.
網、呑舟(どんしゅう)の魚(うお)を漏らす。
(
『史記』
)
8.
法は貧者(ひんじゃ)を虐(しいた)げ、富者は法を支配する。
(
オリヴァー・ゴールドスミス
)
9.
命令は神の最初の法である。
(
アレキサンダー・ポープ
)
10.
法を知らぬは人の為(ため)ならず、法を行わぬは人の為ならず。
(
アディソン・マイズナー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ