名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・裁判等に関する名言
☆
9月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
裁判官としての職務は、法律を解明することに存し、法理を制定することではない。
(
フランシス・ベーコン
)
2.
立法者は何よりもまず中庸を得た精神の持ち主でなければならず、政治および道徳における正義は、常に両極端の間に位置するものである。
(
モンテスキュー
)
3.
選挙は戦争だ。
法治国家において、面と向かって他人を攻撃できるのは選挙しかない。
選挙こそは、唯一法律で許された戦争なんだ。
( ドラマ『CHANGE』 )
4.
(人を)裁けるのは……神だけだろう。
もし神というものがいるのならね。
(
遠藤周作
)
5.
個人の間では、法律や契約書や協定が、信義を守るのに役立つ。
しかし権力者の間で信義が守られるのは、力によってのみである。
(
マキャヴェリ
)
6.
法は、仮に人が別の人を虐待しないなら、各人が自分の自由に従って生きることを妨げることはないであろう。
(
デモクリトス
)
7.
故意だからこそ、
罪となり、犯罪とみなされるのである。
(
アリストテレス
)
8.
昔は犯罪によって苦しみ、今日は法律によって苦しむ。
(
タキトゥス
)
9.
人々の善が最高の法律である。
(
キケロ
)
10.
必要には法がない。
それで必要は罪を許す口実になる。
(
聖ベルナール
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ