名言ナビ
→ トップページ
今日の
ほめ方の名言
☆
9月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(上司は職場の雰囲気を)暗くしない工夫も大事である。
(部下を)注意するときはばしっとやらなければならないが、後はじめじめと引きずらないよう、どこかでほっとできるような叱り方をすることだ。
(
堀場雅夫
)
2.
女は悪口を言わずに人を褒めることがない。
(
中国のことわざ・格言
)
3.
同じほめられるのでも、
手間暇かけてわざわざ紙に書いた物をもらうのは、
また格別だ。
(
ボブ・ネルソン
)
4.
ほめるコツ──心からほめる。
本気で心からほめるのでなければ、言葉に気持ちがこもらない。
口先だけでほめても、何か下心があるのではないかと勘ぐられる。
(
ボブ・ネルソン
)
5.
男を美貌のゆえに褒めるべきではなく、醜いがゆえに軽蔑すべきではない。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
6.
毎日一度は
自分自身を
おもいきりほめてあげて下さい。
(
ひろはまかずとし
)
7.
われわれは死者のことをなるたけ早く忘れたいのです。
憎まれ嫌われていた死者のことほど
早く忘れたいのです。
そのためにはほめるに限る。
ですから死者に対する賞讃には、
何か冷酷な非人間的なものがあります。
(
三島由紀夫
)
8.
褒める非難もあれば、けなす賞賛もある。
(
ラ・ロシュフコー
)
9.
人の善をも言うべからず。
況(いわ)んやその悪をや。
(
『十訓抄』
)
10.
ほめていたら けなしているのだ
(
まどみちお
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ