名言ナビ
→ トップページ
今日の
誇り・プライド・自尊の名言
☆
11月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
その仕事の中から何かを学ぼうとし、仕事に誇りを持ち、もっと活動的に、もっと楽しく仕事をすれば、それは人生を生きていることになる。
自分から何も学ぼうとしない人の人生は、ロボットのようであり、第一楽しくないだろう。
(
ドゥンガ
)
2.
完璧さを求めるってことは、ただ、自分のプライドを満たすためだけのことだ。
つまり、自己満足なのだ。
( 藤田憲一 )
3.
自分自身のことを好きになり自らを誇れる人とは、自らをコントロールし自制できている人である。
つまり真の「自尊心」とは、真の「自立」から導かれるものなのである。
(
スティーブン・R・コヴィー
)
4.
自分の子供に、
自分のしていることを
誇りを持って語れるようにせよ。
(
池内了
)
5.
自分を嘘であざむき、
自分の嘘に耳を傾ける人は、
ついには自分の中の真実も周囲の真実も見定めることができなくなり、
その結果、自分をも他人をも尊敬できなくなる。
(
ドストエフスキー
)
6.
(会社は)「社員が自分で自尊心を高める機会」を与えることで、収支を超えた報酬が得られる。
( ギル・アメリオ )
7.
人間の三悪。
高い自尊心(プライド)、強い虚栄心、深い劣等感。
(
車谷長吉
)
8.
本当にプライドを持つならば、自分にこうつぶやこう。
「目標のためなら私は媚びる」。
(
宋文洲
)
9.
子どもにとって、
自分の価値やよい面をよく知っていてくれる人が、
あれこれ注意したり叱ったりしてくれる場合には、
それほど不快ではありませんし、
だいいち自尊心を傷つけられることがありません。
(
佐々木正美
)
10.
本当に愛して居れば、かえって愛の言葉など、白々しくて言いたくなくなるものでございます。
愛している人には、愛しているのだという誇りが少しずつあるものです。
黙っていても、いつかは、わかってくれるだろうという、つつましい誇りを持っているものです。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ