名言ナビ
→ トップページ
今日の
誇り・プライド・自尊の名言
☆
2月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分で自分をカッコいいと思えるのが、誇り。
他人から見てみっともない、カッコ悪いことが、恥。
それをしないのが、恥を知るということ。
恥と誇りは、表裏一体です。
恥ずかしいことをしなくなれば、自分に誇りを持てます。
(
美輪明宏
)
2.
比較的精神のないことが、日本人に共通の欠点である。
その原因は、日本人が自尊心にかけていることにある。
(
尾崎行雄
)
3.
プライドを捨てるのにも、案外、プライドが要るんだよ。
( ドラマ『プライド』 )
4.
子どもというのは、一人ひとり、みんな独自の、ユニークな顔をもっていなければならない。
それぞれ、その姿のまま誇らしくなければならない。
(
岡本太郎
)
5.
プライドのあるチームは、
プライドのないチームよりも
良いプレーをする。
(
ジネディーヌ・ジダン
)
6.
議論に勝つことは不可能だ。
もし負ければ負けたのだし、たとえ勝ったにしても、やはり負けているのだ。
なぜかといえば──仮に相手を徹底的にやっつけたとして、その結果はどうなる?
──やっつけたほうは大いに気をよくするだろうが、やっつけられたほうは劣等感を持ち、自尊心を傷つけられ、憤慨するだろう。
(
デール・カーネギー
)
7.
誇りをうしなった男のすがたほど汚いものはない。
(
太宰治
)
8.
ちっぽけなプライドこそ、その選手の成長を妨げる。
(
野村克也
)
9.
君は、自分の墓に、「リスクを怖がって何の失敗もせずに、退屈な一生を送った惨めな男ここに眠る」と書かれたいのか?
それとも「リスクをおかして自分の運命を切り開き自らと多くの人を自由に、そして豊かにした誇り高き男ここに眠る」と書かれたいのか決めなさい。
(
本田健
)
10.
自分がどんな仕事をしているかが自尊心の源となっている場合、仕事をやめたらそれまでである。
(
ボブ・モワッド
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ