名言ナビ
→ トップページ
今日の
批判・非難に関する名言
☆
6月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
僕を非難する人よりは、死ね! と言ってくれる人のほうがありがたい。
さっぱりする。
けれども人は、めったに、死ね! とは言わないものだ。
ケチくさく、用心深い偽善者どもよ。
(
太宰治
)
2.
すばらしい英知は、
極度の無知と同じく、狂愚として非難される。
(
ブレーズ・パスカル
)
3.
人は咎(とが)むとも咎めず、
人は怒(いか)るとも怒らず。
(
熊沢蕃山
)
4.
幸いなるかな 義のためにせめられる人
天国はかれらのものである
(
『新約聖書』
)
5.
千人の非難にあえば、
病なくして死す。
(
中国のことわざ・格言
)
6.
高くなり過ぎたヤシの木は、
風当たりが強い。
(
インドネシアのことわざ・格言
)
7.
上司を批判するのではなく、補完せよ。
(
スティーブン・R・コヴィー
)
8.
造物主に非難すべき所があるとしたら、
神があまりに無造作に生命を作り、
あまりに無造作に生命を壊す点だろう。
(
魯迅
)
9.
本当の信頼というのは、
それぞれが自分の人格を持った上でしかありえない。
それぞれが自分にたいしては自分で責任をとり、
お互いに相手を他人として批判できる関係が、
本当の信頼である。
(
森毅
)
10.
人が成長するのは、
批判するためでなく、
その努力と献身と勇気を称賛するために
仲間が行うことを見るようになったときだけだ。
(
パウロ・コエーリョ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ