名言ナビ
→ トップページ
今日の
平和・反戦の名言
☆
11月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
平和は自由によってのみ、自由は真実によってのみ、可能である。
(
カール・ヤスパース
)
2.
名誉と独立を好む国民はすべて、自国の平和と安全は自分自身の剣によることを意識すべきである。
(
ビスマルク
)
3.
次の戦争を確信する者は、他ならぬその確信によって戦争の発生を促すことに協力しているのだ。
平和を確信する者は、のんびりしているうちに知らず知らず戦争に巻き込まれてしまう。
ただ危険を見、一瞬もそれを忘れない者のみが、理性的に振る舞い、その危険を追い払うために可能なことを果たすことができるのである。
(
カール・ヤスパース
)
4.
人類の安全のために、
地上の権力や地上の財産を軽視して
不滅への希望を持つことが、
これほどに必要とされる時代は
いまだかつてなかったのである。
(
ウィンストン・チャーチル
)
5.
子どもたちよ
あなたは知っているでしょう……
正義とは
つるぎをぬくことでないことを
正義とは
「あい」だということを
正義とは
母さんをかなしまさないことだということを……
( 「原爆の詩」より )
6.
平和な心で暮らせば、そこに平和な生活がある。
( 作者不詳 )
7.
親が子を叱るのはあたり前、とか、愛の鞭(むち)などというのはよくいわれるが、しかしそれも人により、誰にでもできぬ(=誰にでもできることではない)。
(中略)心のきめのこまかい、気よわな平和主義の人間にはむつかしいことである。
人には向き不向きがある。
(
田辺聖子
)
8.
兵隊が増えると平和が失われ、
警察が増えると自由が奪われる。
( 平野晋 )
9.
世界中の子供たちが漫画を読み、
お互いに理解し合って、
行動を起こしてほしい。
それがきっと平和につながると思うんです。
世界語の漫画を使って何かやる、
素晴らしいことですよ。
(
手塚治虫
)
10.
人間の幸福だとか平和だとかいうものは一枚の紙の表だけみているようなもんだという気がするのだ。
幸福で仲間のたくさんいる人間といふ物は、それだけ不幸で独りぼっちになる機会が多いんじゃないのかね。
(
森本薫
)
11.
成功とは心の平和である。
自分が思う最高のものになるため、最高の力を尽くした…その自己充足の結果が心の平和である。
( ジョージ・ウッドン )
12.
この世界に必要なのは、
報復の連鎖ではなく、
幸福の連鎖である。
(
七瀬音弥
)
13.
政治は暴力を和らげ、争いを最小化する唯一の手段。
(
アニメ『PSYCHO-PASSサイコパス』
)
14.
戦時下にも、戦闘地域以外には「猶予としての平和」がある。
実際、B29の無差別爆撃が始まる1944年末までの内地は欠乏と不自由が徐々に募っていっただけであった。
(
中井久夫
)
15.
黄色は平和や和合の色。
友達ができないという人は、黄色を身につけるとよいでしょう。
また金運をよくする色です。
(
美輪明宏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ