名言ナビ
→ トップページ
今日の
判断の名言
☆
7月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人は必ずしも外見で判断できないが、
外見は常に、その人間を知る重要な一つの手がかりである。
(
ウィラード・ゲイリン
)
2.
誰もが記憶力のなさを嘆くが、
判断力のなさを嘆く者はいない。
(
ラ・ロシュフコー
)
3.
知性にしても、判断力にしても、
創造者ではない。
(
サン・テグジュペリ
)
4.
賢者とは何か。
法に対して自然を、
慣習に対して理性を、
世論に対して自己の良心を、
謬見(びゅうけん)に対して自己の判断を
対立させる人間である。
(
シャンフォール
)
5.
役員全員が賛成する商品は売れないことが多い。
それは判断力の問題である。
(
大塚正士
)
6.
人々が画一化に走りたがるのは、
そのほうが安全だからです。
自分で判断し、全責任を負うのが怖いのです。
(
中島義道
)
7.
人間はみな荒野の旅人です。
このありかたを孤独といいます。
孤独というのは淋しいことではない。
判断に不安がつきまとうこと。
その不安に耐えることです。
(
池澤夏樹
)
8.
人はしばしば、
信よりも不信によってだまされる。
(
レス枢機卿
)
9.
好かば心得よ
(
松江重頼
)
10.
現代の悲劇は、
(物事の判断基準が)あまりにも視覚中心であり、
外観に気を取られることである。
(
ジェサミン・ウェスト
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ