名言ナビ
→ トップページ
今日の
判断の名言
☆
1月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(聞き手が口を開くときの話し方として大切なことは)
部分的に問題があつても
それへの反対(=反論)は軽く触れるだけにし、
大局で判断して、
大筋のところで賛成なら賛成、
反対なら反対するのである。
(
丸谷才一
)
2.
苦しい時でも、とにかく笑っていろ。
笑える余裕、ゆとりがないと
判断を間違える。
(
藤森正路
)
3.
輝くものがすべて金とは限らない。
(
イギリスのことわざ・格言
)
4.
人々が画一化に走りたがるのは、
そのほうが安全だからです。
自分で判断し、全責任を負うのが怖いのです。
(
中島義道
)
5.
心の温かさ、というものを見失わないようにしてゆけば、
(人間に関して)大きく判断を誤ることは少ないと思う。
(
佐藤忠男
)
6.
栄養のよくない人は、
精神的な労働の場合だと、
思いつく想念には力がなく、
正確さを欠く。
思考は途切れ途切れになり、
判断をしようにも現状の分析ができなくなる。
(
ブリア・サヴァラン
)
7.
政治とは、
情熱と判断力の二つを駆使しながら、
堅い板に力をこめてじわっじわっと穴をくり貫(ぬ)いていく作業である。
(
マックス・ウェーバー
)
8.
論破を得意としている人は、
何の意味があるんですか、という問いかけを好む。
意味の有無を自分勝手に判断しながら、
それを基準値にして、
ほら、意味ないですよねと繰り返す。
そんな彼らの多くは、
なぜかニヤニヤしている。
自分、余裕たっぷりですよ、
という表情をしている。
どういうポジショニングでいれば、
自分が有利でいられるかを
探し出した結果なのだろう。
(
武田砂鉄
)
9.
依存するのは、未(いま)だに過去への判断を抜け出していないから。
(
チャック・スペザーノ
)
10.
否定は拒絶するだけですから。
肯定は、自分の感性で判断するから、
責任が生じます。
(
光浦靖子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ