名言ナビ
→ トップページ
今日の
販売の名言
☆
11月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(質問)
愛は売っていないのですか?
(お答え)
どうやら、愛は非売品のようです。
もし、どこかで販売していたとしたら、
それは何かの罠かと思われます。
くれぐれもご注意下さい。
(
白石昌則
)
2.
熊をしとめないうちに熊の皮を売るな。
(
ラ・フォンテーヌ
)
3.
株式投資には基本方式があります。
「安く買って高く売る」ではありません。
「高く買って、さらに高く売る」のです。
(
ロバート・G・アレン
)
4.
影を売るごとく外套を売りにけり
(
能村登四郎
)
5.
商いとは「飽きない」である。
1.売る商品・サービスに飽きない。
2.営業・売り込みに飽きない。
3.交渉・説得に飽きない。
4.気配り・心配りに飽きない。
5.自分とスタッフの教育に飽きない。
6.向上・改善に飽きない。
7.創意工夫に飽きない。
(
七瀬音弥
)
6.
お客様から尊敬されるようになれば、
たとえ他の会社が安い価格を提示しても
(自社製品を)買って下さるだろう。
商売の極意とはお客様の尊敬を得ることだ。
売る側に高い道徳観や人徳があれば、信用以上のものが得られる。
(
稲盛和夫
)
7.
商いのコツは、
売ることよりも金を払わせることである。
(
スペインのことわざ・格言
)
(
商売・ビジネスの格言(ことわざ)
)
8.
馬は死ぬ前に売ってしまうことだ。
人生のコツは、損失を次の人に回すことだ。
(
ロバート・フロスト
)
9.
笑顔は元手が要らない。
しかも、利益は莫大。
与えても減らず、
与えられた者は豊かになる。
一瞬間見せれば、
その記憶は永久に続く。
(
「クリスマスの笑顔」(広告文)
)
10.
ほかのモノマネ企業は
研究開発費をあまりかけずに新商品を投入します。
当初は、高い値段で売れると思っていたのでしょうが、
いざ市場に投入すると
値下げせざるを得なくなり安売りを始めるのです。
私たちはそのような事業をするつもりはありません。
(
ジェームズ・ダイソン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ