名言ナビ
→ トップページ
今日の
花の名言
☆
2月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
幹にちよと花簪(はなかんざし)のやうな花
(
高浜虚子
)
2.
死ぬときは箸置くやうに草の花
(
小川軽舟
)
3.
花見てふ浮世の風呂に加はりぬ
(
篠崎央子
)
4.
庭に花
食物に香辛料
着物に宝石
空に星
言葉にことわざ
( イスラエルのことわざ )
5.
道ばたの空地に群るるつゆ草の
澄みたる藍は草にまぎれず
( 芹澤たみ )
6.
死者に咲く賞杯の白チューリップ
(
秋元不死男
)
7.
花が露によって一層美しい如く、
涙の中の悲しい愛も、
それゆえに美しい愛である。
(
野上弥生子
)
8.
形見とて 何か残さん 春は花
山ほととぎす 秋はもみじ葉
(
良寛
)
9.
君が君のバラのために失った時間こそが、
君のバラをかけがえのないものにしているんだよ。
(
サン・テグジュペリ
)
10.
草の花兎(うさぎ)が食べてしまひけり
(
山本あかね
)
11.
風を待ち菫のダンス始まりぬ
(
池本喜久恵
)
12.
桜咲き右脳左脳もさくら色
( 伊藤青翔 )
13.
目の前に咲きこぼれる、あざやかな
花々の名を、どれだけ知っているだろう?
何を知っているだろう? 何のたくらむところなく、
日々をうつくしくしているものらについて。
(
長田弘
)
14.
信じた夢は咲く場所を選ばない。
(
小渕健太郎[コブクロ]
)
15.
腹だたしきとき、花は見えず。
人を憎むとき、鳥の声はきこえず。
心澄まざれば、蓮の葉の月は見えず。
美を美と感ずるは、神にふれたる心なり。
(
後藤静香
)
16.
菊枯るるいのちあるゆゑ湧く泪
(
秋元不死男
)
17.
何であれ素晴らしいものは突如として生じるものではない。
ブドウの1房、イチジクの実1つとて同じである。
君がイチジクの実が欲しいというなら、私は時間が必要だと答えよう。
花が咲き、実がつき、それが熟すのを待たねばならない。
(
エピクテトス
)
18.
自由と書物と花と月がある。
これで幸せでない人間などいるものだろうか。
(
オスカー・ワイルド
)
19.
斑猫(はんみょう)のをしへはじめし花のみち
(
下村槐太
)
20.
よろこびはかなしみに似し冬牡丹(ふゆぼたん)
(
山口青邨
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ