名言ナビ
→ トップページ
今日の
恥・恥ずかしさの名言
☆
12月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
これからは、
世間や社会に恥ずかしくない様に生きるのではなく、
「自分」に恥ずかしくない様に生きる時代である。
(
秋庭道博
)
2.
恥でないことを恥とするとき、それは本当の恥となる。
( 林力 )
3.
キリスト教的欧米文化は「罪の文化」であり、
日本の文化は「恥の文化」である。
(
ルース・ベネディクト
)
4.
羞恥心はすべての人にまことにふさわしいものである。
しかし、それを克服するすべを、そしてそれを決して失わないすべを心得ておかねばならない。
(
モンテーニュ
)
5.
若いころは
文章を書くのに難しい言葉ばかり使っていた。
難解なものほど凄いという風潮もあり、
よけいそうなっていたと思う。
でもそのうち
「難解」がただのスタイルだとわかり、
自分で恥ずかしくなってやめた。
(
赤瀬川原平
)
6.
より多くのことを恥じているほど、
より敬意に値する。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
7.
恥ずべきは弱い者ではない。
弱いままの者だ!
(
漫画『ブラッククローバー』
)
8.
過ちを正すのを恥じるな。
(
エラスムス
)
9.
僕の中に法律があるとしたら
おふくろだよね。
「恥ずかしいことしなさんなよ、あんた」
って、いつもそればっかりですよね。
(
高倉健
)
10.
悪魔と踊る前に三つ数えろ。
自分自身と、信じる者と、愛する者。
そのすべてに恥じない事かどうかを、な。
( 漫画『風都探偵』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ