名言ナビ
→ トップページ
今日の
恥・恥ずかしさの名言
☆
7月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人以(もっ)て恥じなかるべからず。
(
孟子
)
2.
涙を流すときには
涙を流しながら
恥をさらすときには
恥をさらしながら
口惜しいときには
「こんちくしょう!!」と
ひとり歯ぎしりを咬んでさ
黙って自分の道を歩きつづけよう
愚痴や弁解なんて
いくら言ったッて
何の役にも立たないもの──
(
相田みつを
)
3.
恥ずかしいことって、あまり人には言えないでしょ?
その恥ずかしいことを共有するんだもん。
そのぶんお互いを大事に思えるってものよ。
( ゲーム『てのひらを、たいように』 )
4.
将来を恐れる者は失敗を恐れておのれの活動を制限する。
しかし、失敗は成長に続く唯一の機会である。
まじめな失敗は、なんら恥ではない。
失敗を恐れる心の中にこそ、恥辱は住む。
(
ヘンリー・フォード
)
5.
男十五歳、女十三歳迄(まで)には、何事についても、一人前にならなくては生涯の恥なれば、能(よ)く心懸けさすべし。
(
大原幽学
)
6.
チャンスの時には、前に出て、どんどん失敗してください。
どんどん怒られてください。
恥かいてください。
壁にもぶち当たるでしょう。
まっすぐ歩いているんだから、壁にぶちあたって当たり前です。
( 山近義幸 )
7.
しかし、なぞなぞ出されると悲しいかな考えてしまうのである。
で、当たるのならまだしも、なぞなぞの誤答ほど恥ずかしいモノはない。
ちゃんと自分なりの解答理由があればあるほど恥ずかしい。
( ナンシー関 )
8.
羞恥心は、あらゆる徳の源泉である。
(
トーマス・カーライル
)
9.
若い頃のある時期には、
全く後から考えると汗顔のほかは無い、
未熟な精神的擬態をとることがあるものだ。
(
中島敦
)
10.
侮辱は相手のせいではなく、侮辱されたと思い込むせいだ。
(
エピクテトス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ