名言ナビ
→ トップページ
今日の
恥・恥ずかしさの名言
☆
6月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
若い頃のある時期には、
全く後から考えると汗顔のほかは無い、
未熟な精神的擬態をとることがあるものだ。
(
中島敦
)
2.
恥をさらして笑われても
うずくまってるよりはましだ
(
後藤貴光
)
3.
好きと口に出して言う事は、恥ずかしい。
けれども、その恥ずかしさに眼をつぶって、怒濤(どとう)に飛び込む思いで愛の言葉を叫ぶところに、愛情の実体があるのだ。
(
太宰治
)
4.
人間であるとは、まさに責任を持つことだ。
自分には関係がないような悲惨を前にして、恥を知ることだ。
(
サン・テグジュペリ
)
5.
友達を疑ってかかるのは、友達からだまされるよりも恥ずかしいことだ。
(
ラ・ロシュフコー
)
6.
富貴(ふうき)は悪を隠し、
貧は恥をあらはすなり。
(
井原西鶴
)
7.
羞恥心の欠点は、絶えず嘘をつかせることである。
(
スタンダール
)
8.
恥ずかしさを消す方法は2つ。
全部隠すか、全部出せばいい。
(
中谷彰宏
)
9.
愚かな人に嫌われることを喜びなさい。
彼らに好かれることは侮辱でさえあるから。
( フィリックス・レクエア )
10.
ビジネスに携わっている間は、自分が今やろうとしている行動が、新聞記者の目に止まってもよいか、自分の妻や子供、友人が読む新聞の一面を飾っても恥ずかしくないかどうか。
よく考えて行動して欲しい。
(
ウォーレン・バフェット
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ