名言ナビ
→ トップページ
今日の
恥・恥ずかしさの名言
☆
3月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
何でも知ったかぶりをするのはアサハカであるが、
ほんまに、よう知ってることでも、
人に教えるということは、
なまなかにできることやない。
教える、というのは
恥、はずかしいことなのである。
(
田辺聖子
)
2.
「あらゆるマイナスをプラスに変えなさい」と母は言う。
無駄なことはなに一つない、あらゆることを利用しなさい、昔の傷や屈辱は張り合うエネルギーのもとになる。
(
ランス・アームストロング
)
3.
どんな偉大な事柄でも、友人のためだと思えば、恐るるに足らない。
どんな卑小なことでも、友人のためだと思えば、決して恥ずかしくない。
(
フィリップ・シドニー
)
4.
恥ずかしさを消す方法は2つ。
全部隠すか、全部出せばいい。
(
中谷彰宏
)
5.
羞恥心の欠点は、絶えず嘘をつかせることである。
(
スタンダール
)
6.
負けるのが恥ずかしいとは思っていません。
(
高橋尚子
)
7.
破廉恥に対する羞恥心も、
美を求める努力も、
ともに欠けているようでは、
国家にしろ個人にしろ、
偉大な美しい行為を果たすことはできない。
(
プラトン
)
8.
自分が何を知らないのかを知ることが、
すなわち勉強である、
といっても過言ではない。
そして、知らないことは、けっして恥ずかしいことではない、
という認識も重要である。
(
森博嗣
)
9.
弱いのは決して恥ではない。
その弱さに徹しえないのが恥だ。
(
島崎藤村
)
10.
人は恥じるものが多ければ多いほど、
模範的人物だということになる。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ