名言ナビ
→ トップページ
今日の
芸術・アートの名言
☆
7月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
芸術作品が時代に先駆けてあらわれるとき、
時代は芸術作品の後ろでもたもたしている。
(
ジャン・コクトー
)
2.
美術とは鑑賞するものではない。
ともに生きともに語らう人生の友である。
(
小林秀雄
)
3.
人間があり、生活があって、やがて芸術がある。
(
尾崎一雄
)
4.
古人の残して行った幾多の芸術は、新しいという、また古いという時間的生命に、支配されることはない。
そこには時間と共に亡び去ることのない、永遠の生命が躍動している。
自らの生命を打ちこんで築き上げた、自らの世界をもっている者の強さがそこにある。
(
九条武子
)
5.
数学は一種の芸術である。
(
ノーバート・ウィーナー
)
6.
偉大な芸術は、道徳的要素なしには存在しえない。
(
サマセット・モーム
)
7.
工人的良心の作った純粋な物というものは
もうどこにもない。
物が物でおわらず、
必ず効用へ突走ってしまう。
科学的産物も、芸術品も、
すべて何らかの関係において存在するにすぎない。
(
三島由紀夫
)
8.
「芸術的」陶酔(とうすい)をやめなければならぬ。
(
太宰治
)
9.
音楽は音の変化によって諸感覚を表現する芸術である。
音楽は情緒の言語である。
( C・F・ミハエリス )
10.
芸術なんてもの、それを捨てたところから、開けるものなんだ。
(
岡本太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ