名言ナビ
→ トップページ
今日の
学校の名言
☆
7月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
本当の教育は
立派な校舎や設備がなくても
できるものであるということです。
それは一口に申せば
教師の資格と熱心と
それに学生の研究心とであります。
(
津田梅子
)
2.
困難は良き師・良き友であり、社会は学校である
(
サミュエル・スマイルズ
)
3.
代数や幾何の勉強が、
学校を卒業してしまえば、
もう何の役にも立たないものだと
思っている人もあるようだが、
大間違いだ。
日常の生活に直接役に立たないような勉強こそ、
将来、君たちの人格を完成させるのだ。
(
太宰治
)
4.
よい学校とは、ある意味幼稚園のようであり、また優れた大学院のようでもある。
いずれも、同じように扱っていい人間など一人としておらず、各自の興味や学習スタイルを考慮に入れつつ、高い達成を保たなければならない。
( デボラ・マイヤー )
5.
私には3つの財産がある。
それは学校へ行かなかったこと。
健康に優れなかったこと。
そして、決断に弱かったことだ。
だから、人が教えてくれたり、助けてくれたりして成功した。
(
松下幸之助
)
6.
学校は、学問するところではなくて、くだらない社交に骨折るだけの場所である。
(中略)学生ほど、今日、無智なものはない。
つくづく、いやになってしまう。
(
太宰治
)
7.
学校の責任は校内だけであって、校内を一歩出たら親と地域の責任です。
(
金八先生
)
8.
私は学校に自分の教育を邪魔させたことは一度も無い。
(
マーク・トウェイン
)
9.
学校は自立を学ぶために行くところです。
従属を学ぶために行くところではありません。
(
永六輔
)
10.
学生時代の勉強は基礎であり、
これから(=就職してから)が本当の勉強だ。
( 片岡勝太郎 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ