名言ナビ
→ トップページ
今日の
学校に関する名言
☆
1月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
知識労働者には二つのものが不可欠である。
その一つが、知識労働者としての知識を身につけるための学校教育である。
もう一つが、その知識労働者としての知識を最新に保つための継続教育である。
(
ピーター・ドラッカー
)
2.
学校とは礼節を学ぶ所です。
(
金八先生
)
3.
制服の拘束から離れた代わり、私たちは、制服のない自由に耐えなければならない。
(
上野千鶴子
)
4.
(学校とは)教わる気でいると何の役にも立たない所で、学ぶ気でいれば少しはたしになる所だな。
( 漫画『宇宙家族カールビンソンSC完全版』 )
5.
学校はいつでも(=何歳になっても)行けるけど、結婚は分別がつかないうちにした方がいいよ。
(
樹木希林
)
6.
「心の教育」のために、ある人が剣道や茶道を(学校で)教えようと言っています。
これらは教養であり、教育とは違うのです。
(
小山内美江子
)
7.
今後、学校では文学は教えないということになると、教科書をきっかけに詩や文学に目覚める人もいなくなり、大人の教養という面では、家庭ごとの文化資本の差が、いままで以上に効いてきそうな気がします。
( 鹿島茂 )
8.
学校教育において最も欠けているのは、
人間洞察の知恵ではあるまいか。
(
徳永康起
)
9.
学校でも職場でも、まずは居心地のいい環境をつくらないと、なんにもできない。
(
萩本欽一
)
10.
学校はいつになったら
2プラス2は4とか、
フランスの首都はパリとかではなく、
子供たち自身が何であるかを教えるのだろう。
(
パブロ・カザルス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ