名言ナビ
→ トップページ
今日の
夫婦に関する名言
☆
3月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
愛が薄れると欠点が見えてくる。
(
西洋のことわざ・格言
)
2.
夫婦間における唯一確実かつ永続的な平和は、まぎれもなく別居状態である。
(
チェスターフィールド
)
3.
夫婦であっても、プライドを傷つけることは言ってはいけない。
たとえ彼女が言ったことにムカッときても、言い返したらおしまい。
話しているうちに自然に納得できると、スポーツをした後のような快感を味わえる。
それが賢く生きるということ。
賢さは訓練です。
(
大林宣彦
)
4.
夫婦が睦(むつ)まじく、相互が尊敬と優しさで結ばれている家庭には、非行児は出したくても出るものではない。
それは家庭の貧富、社会的地位には関係ない。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
5.
妻の主人は夫だ。
夫の主人は義務だ。
(
アルメニアのことわざ・格言
)
6.
(夫婦)二人の間にある「どうせ」とか「ほとほとうんざり」という感情を封印する。
そのかわりに、ともかく「ありがとう」とつぶやく。
感謝の気持ちで相手を眺めると、相手がなにを考えているか、どうしようとしているかがわかってきます。
そうすると以前のように、愛情をもって相手を見ることができるようになってきます。
(
斎藤茂太
)
7.
あかの他人同士が起こす奇跡、それが夫婦というものです。
(
永六輔
)
8.
結婚というものは、
おおむね二人の人間が
比較的永い間一緒にいることにも、
一緒にいないことにも
堪えられない状態のことを言う。
(
マリー・フォン・エブナー=エッシェンバッハ
)
9.
どんな瞬間においても、夫婦というものは「勝負に勝った、休息しよう」と言って怠惰な安堵に身を任すことはできない。
(
アンドレ・モーロア
)
10.
女は男の仕事が男に命じる場所についていく。
夫婦の住む場所は、
何よりもまず
夫が仕事をする場所に応じて決まる。
女は多かれ少なかれ
急激に自分の過去から断ち切られ、
夫の世界に付け加えられる。
(
ボーヴォワール
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ