名言ナビ
→ トップページ
今日の
夫婦に関する名言
☆
1月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
お互いに愛し合い知り抜いた間柄では、
無味乾燥な「はい」や「いいえ」ですら、
輝かしいものとなる。
(
ロバート・ルイス・スティーヴンソン
)
2.
親子や夫婦で内面を語り合う習慣の乏しい日本では、多くの葛藤が未整理のまま押し殺され、次世代に伝達されがちだ。
( 日本経済新聞 )
3.
幸せな夫婦の仲を引き裂く問題の一つに、次の休暇をどこで過ごすかという選択がある。
この国に必要なのは、山の中にある海である。
( ポール・スウィーニー )
4.
たのしみは 春の桜に 秋の月 夫婦仲よく 三度くふめし
(
5代目 市川團十郎
)
5.
(家庭では)饒舌に話す必要はありません。
常に夫婦漫才のように喋る必要もない。
ただ、温度のある会話をすることです。
それが家族の絆を深めることになる。
(
さだまさし
)
6.
平和な仲のよい夫婦ほど
お互いにむずかしい努力をしあっているのだ、
と云(い)うことを見遁(みのが)してはならない。
(
野上弥生子
)
7.
どんな瞬間においても、夫婦というものは「勝負に勝った、休息しよう」と言って怠惰な安堵に身を任すことはできない。
(
アンドレ・モーロア
)
8.
合わせ物は離れ物
(
日本のことわざ・格言
)
9.
よい結婚では、それぞれがお互いを孤独の保護者に任命する。
(
リルケ
)
10.
私は時々、男と女は(一緒に住んで)本当に互いにうまくいくものなのだろうかと、疑問に思う。
もしかしたら、隣同士の家に住んで、行ったり来たりするのがいいのではないだろうか。
(
キャサリン・ヘプバーン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ