名言ナビ
→ トップページ
今日の
不安・心配に関する名言
☆
9月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
未来は、希望と不安でできている。
(
広告コピー
)
2.
私は、不安と苦痛の窮極まで追いつめられると、ふいと、ふざけた言葉が出るのです。
臨終(りんじゅう)の人の枕もと等で、突然、卑猥(ひわい)な事を言って笑いころげたい衝動を感ずるのです。
(
太宰治
)
3.
いちど、にせものをつとめると、不安で不安で夜のめも眠れず、それでいて、そのにせもの勤めをよそうとはせず、かえって完璧の一点のすきのないにせものになろうと、そのほうにだけ心をくだくものです。
不思議なものです。
(
太宰治
)
4.
心配事のタンクが満杯になったら誰も近寄らない。
負担を増やしたくないから。
時には心配事のタンクを空にしないと孤立していく一方です。
( ドラマ『バビロン5』 )
5.
トマトがメロンになろうとするから不安なんです。
(
相田みつを
)
6.
人間の不安は科学の発展から来る。
進んで止(とど)まる事を知らない科学は、
かつて我々に止まる事を許して呉(く)れた事がない。
徒歩から俥(くるま)、俥から馬車、馬車から汽車、汽車から自動車、それから航空船、それから飛行機と、
何処迄(どこまで)行っても休ませて呉れない。
(
夏目漱石
)
7.
今日までのところ、
パレスチナ人が抱く最も重大な、しかも十分根拠のある不安とは、
存在を否定されることへの不安である。
存在否定は、
容易に私たちを待ち受ける運命へと転化しかねない。
(
エドワード・サイード
)
8.
奴隷生活をしているのは、
哀れな独り者たちだ。
彼らは絶えず、
あまりにも激しい感情の動揺と危惧の念の中にいる。
(
イーデン・フィルポッツ
)
9.
逆境における希望、
順境における心配は、
禍福に備える心情なり。
(
ホメロス
)
10.
此(こ)の道を行けば
どうなるのかと
危ぶむなかれ
危ぶめば 道はなし
ふみ出せば
その一足が 道となる
その一足が 道である
わからなくても 歩いて行け
行けば わかるよ
(
清沢哲夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ