名言ナビ
→ トップページ
今日の
不安・心配に関する名言
☆
8月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
不安がなければ不安を発明してやる、
これが青年の特権である。
(
小林秀雄
)
2.
知識は外付けの自信だ。
不安を埋める支えになる。
(知識が)役に立たないなら、
役に立つまで極めればいい。
(
漫画『あかね噺』
)
3.
精力減退、心痛、神経衰弱は、
未来のことを気づかう人に歩調を合わせながら、ついてまわる。
(
ウイリアム・オスラー
)
4.
微笑したり首をすくめたりすることは、
心配事に対する対策として知られている。
(
アラン
)
5.
悪魔のことを話してみよ。
必ず悪魔が現れる。
(
フランスのことわざ・格言
)
6.
人を不安にするのは、
物事ではない。
物事についての意見だ。
(
エピクテトス
)
7.
気に病むと、小さな事にも大きな影が宿る。
(
スウェーデンのことわざ・格言
)
8.
水晶の器を壊しはしないかと
気にしているうちは、
壊してしまうものだ。
(
マルティアリス
)
9.
「ツッコミ」の眼。
一つ、「ボケ」の小さなしくじりを見逃さない眼。
二つ、「ボケ」の「安心」を、「心配と不安」にさせる眼。
三つ、「ボケ」ができない時には、いつでも自分でやる体勢におく眼。
四つ、「ボケ」の力に応じて、次のネタに移るか、どうするかを決める心の眼。
(
萩本欽一
)
10.
ことあるごとに人を批判している人は、自分自身にも不満が多いものだ。
劣等感と不安にさいなまれている人ほど、相手を批判、非難してしまうのだ。
(
樺旦純
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ