名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
11月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
話のうまい人というのは、どこを省略すればいいかを知っている人です。
(
永六輔
)
2.
商店街全部で力をあわせようと思うからまとまらないんです。
二割の商店が協力すれば、あとからついてくるものです。
とりあえず二割が力をあわせてごらんなさい。
(
永六輔
)
3.
自殺をするのは自由です。
無駄な自殺でなければね。
(
永六輔
)
4.
欲しいものは欲しいと言い続けなさい。
ひたすら欲しがれば、手に入るものです。
手に入らなければ、欲しがり方が足りないからです。
(
永六輔
)
5.
感性ゼロってのは人間じゃないんだよ。
(
永六輔
)
6.
あなたは、私があなたの親の面倒を見ると思ったのね。
冗談じゃないわよ。
(
永六輔
)
7.
日本のドアの大部分は外に開くようになっています。
ドアが外に向かって開くというのは、出口ということなんです。
入り口だったら内側に開けます。
(
永六輔
)
8.
年をとったら、
転ばない、風邪ひかない、食いすぎない。
これで十年は長生きします。
(
永六輔
)
9.
日本人の好きな色、ハイ、玉虫色。
(
永六輔
)
10.
障害者というけれど、いろいろいるんだ。
障害者という言葉でくくれるものじゃないんだ。
健常者だっていろいろいるだろうが。
(
永六輔
)
11.
ホスピスではいい加減な励ましよりも、一緒に泣いてあげるのが一番です。
(
永六輔
)
12.
年をとるとね。
若い人たちとは違う時間が流れているのがわかるんだ。
この時間は、速いんだ。
(
永六輔
)
13.
地震も台風も洪水も、あらゆる自然災害は、地球が生きている証拠です。
(
永六輔
)
14.
戦争の中の悲惨さよりも、
平和の中の悲惨さこそ不幸だ。
(
永六輔
)
15.
会社に行くより、家へ帰る方が辛いんですって。
だったら会社を家だと思い、家を会社だと思ったらどうかしらね。
(
永六輔
)
16.
発信したり、受信したりするのは通信であって、「情」がないものを情報とはいえません。
(
永六輔
)
17.
安全なものを食うか。
旨いものを食うか。
さァ、どっちか決めなさい!
(
永六輔
)
18.
売名ではないということを説明しようとすると、大変くたびれる。
(
永六輔
)
19.
何をやっても売名でないというものはないでしょうね。
(
永六輔
)
20.
純粋な宗教家というのは創立者だけでしょうね。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ