名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
11月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
俳句を作る人たちは自然が大好きです。
だからといって自然環境を守る力にはならないんです。
(
永六輔
)
2.
技術はなんとかすりゃ身につく。
技能となるとそうは簡単に身につかねェ。
(
永六輔
)
3.
何かしてないとねェ。
何もしないで、ただ生きてるのってむずかしいよォ。
(
永六輔
)
4.
家族そろって同じ音楽を鑑賞してるんだってさ。
吐き気がしてくるね。
(
永六輔
)
5.
いい医者が有名になりますね。
有名になると忙しくなって、いい医者とは言えなくなります。
忙しくない医者が名医になれるんです。
(
永六輔
)
6.
考えてみると、先のことだけ考えて生きてきちゃったのよね。
将来とか、未来という言葉に振りまわされて、今のこと考えてなかったわ。
今が大切なのにね。
(
永六輔
)
7.
すぐ儲かるとか、すぐ全快するとか、おいしい話を信じて金を出す奴が、どうしてこんなに多いんだろう。
どうして疑う余裕を持たないんだよ。
(
永六輔
)
8.
どうやっても変わらないものこそが伝統である。
変わったというなら、それは伝統ではない。
因習である。
(
永六輔
)
9.
昔の年寄りは、若者に教えることが一杯あった。
今の年寄りは、若者に教えて貰(もら)うことが一杯ある。
(
永六輔
)
10.
学校の保健の先生を充実させてほしい。
授業を抜けて保健室に来る生徒は、体調が悪いんじゃないんです。
話し相手が欲しいんですから。
(
永六輔
)
11.
「結果が出ていない」という言い方はやめなさい。
悪い結果がちゃんと出ているんだから。
(
永六輔
)
12.
長生きするってことは、家族や友人と死に別れるってことなんだよね。
(
永六輔
)
13.
人間、肝っ玉の大きい人なんていません。
肝っ玉が大きいと見せかける人はいます。
(
永六輔
)
14.
セールスマンというのは、北極や南極に住む人に冷蔵庫を売る、つまり不用なものを売る人のことです。
(
永六輔
)
15.
あかの他人同士が起こす奇跡、それが夫婦というものです。
(
永六輔
)
16.
ホスピスではいい加減な励ましよりも、一緒に泣いてあげるのが一番です。
(
永六輔
)
17.
自殺をするのは自由です。
無駄な自殺でなければね。
(
永六輔
)
18.
悪いことをしている奴の多くは、自分が悪いことしてるなんて思ってません。
だから、悪いことをしている奴が多いんですよ。
(
永六輔
)
19.
日本は子供の国だ!
そう思うと納得のいくことが沢山ありますね。
(
永六輔
)
20.
宗教なんて、バカになって信じなきゃ、信じられるものじゃありません。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ
Copyright (C) 七瀬音弥(ななせおとや)
All rights reserved.