名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
9月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
わさびはおろすと辛くなります。
人間もピリッととするには、痛い目にあわせた方がいいんです。
(
永六輔
)
2.
お前たちなァ、売る立場で考えるんじゃないぞ。
買う立場で、どうしたら買うかってことを考えろ。
買う人がいて、売れるんだ。
売る人がいて、買うんじゃないんだぞ。
(
永六輔
)
3.
政治家は
国民を敵にしても、
マスコミを敵にはしないものだ。
(
永六輔
)
4.
どんな嫌なことだって耐えなさい。
どんな嫌なことだって、過去のことになります。
過去のことなら忘れなさい。
(
永六輔
)
5.
年とってから有名になりたいと思ったら、
生き抜くことです。
百歳越して元気なら
まず成功。
日本一の長寿なら、大スター!
(
永六輔
)
6.
上手に年をとり、上手に病気になって、それで上手に死ねるんです。
(
永六輔
)
7.
社員教育に時間と金がかかるのは、学校教育が役に立たないということです。
(
永六輔
)
8.
九十を越えてから考えるようになったんだけどね。
「長寿」って言うでしょう。
長く生きりゃめでたいってのは、誰が決めたんですかね。
寝たきり老人が多くなるだけでしょう。
「寿」なんてものじゃないよねェ。
(
永六輔
)
9.
死ぬってことは、あの世というか、親のところに行くっていう感じだと思います。
(
永六輔
)
10.
自分のやった仕事の中から、不満な点が探し出せなきゃ職人じゃありません。
屋根瓦をふいてるんですが、気に食わない一枚ってものがあるもんです。
(
永六輔
)
11.
タバコをやめると肥るんじゃありません。
タバコをやめると食事が旨くなるんです。
それで肥るんです。
(
永六輔
)
12.
人間は地球が好きかもしれない。
でも地球の方からいえば人間が嫌いだと思うよ。
(
永六輔
)
13.
人間になる前に、男にされたり、女にされたりするからいけないんだよ。
まず、人間にならなきゃ。
(
永六輔
)
14.
本を読んできた男と、読まない男とでは顔が違います。
読書は顔をつくります。
(
永六輔
)
15.
どうやって口説こうかなんて考えている奴は口説けません。
その場の勢いで、相手が口説かれているなと気がつく前に抱くなり、押し倒すなりしなきゃ。
そういうものです。
(
永六輔
)
16.
国籍の違う嫁を貰うと、姑と言葉が通じません。
これがプラスになって、うまくいくケースが多いようです。
(
永六輔
)
17.
孫が出来て初めて子供というものが見えてきましたね。
親としての子育ては、反省しています。
(
永六輔
)
18.
せっかく大人が気取って楽しんでいる場所に、ガキを連れてくる奴がいるだろう。
ガキがガキを産むからそういうことになるんだぜ。
この国の大人は大人になれないんだよ。
(
永六輔
)
19.
四十まで貯金しちゃいけないよ。
六十になりゃ、ちゃんと返ってくるから、威勢よく使っちゃえ。
六十になって返ってこなけりゃそれまでよ。
(
永六輔
)
20.
お客様に頭を下げるんじゃありません。
お客様のくださるお金に頭を下げるんですよ。
そう思えば、何を言われようが腹も立ちません。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ