名言ナビ
→ トップページ
今日の
道徳・モラル・倫理の名言
☆
9月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
モラル絡みの憤慨には必ず、「自分たちは何かを取り逃がしたんじゃないか」という不安が潜んでいる。
(
ジャン・ジュネ
)
2.
多情な奴に限って奇妙にいやらしいくらい道徳におびえて、そこがまた、女に好かれる所以(ゆえん)でもある。
(
太宰治
)
3.
目的をあくまで追求し、道徳を堅固に保ち、あくまで自分自身を守り通せば、あらゆる目標が達成できるとともに、この心構え一つで、一段と大きな仕事をする腹が決まる。
( フレデリック・B・ロビンソン )
4.
中毒者でないものが薬物に関して発言するとき、それは「モラル」の領域を踏み越えることができない。
(
中島らも
)
5.
美は人間を、打算を離れた感情にまで引き上げる。
人間をその本然の性から引き離すのだから、これは大したことである。
こうした間接な方法で、美は何も教えないが、巨大な力を持った道徳の発動者となる。
( エミール・ファゲ )
6.
人間と人間が顔を合わせたら、お互いにすぐ相手の立場に立って考えようじゃないか。
孔子はそう説いています。
これ以上、生きてゆくうえでの基本的な道徳はありませんね。
(
井上靖
)
7.
仁は人の心なり。
義は人の路(みち)なり。
(
孟子
)
8.
正しい道徳の富でなければ、
その富を永続することができぬ。
(
渋沢栄一
)
9.
残虐性は不道徳な心に芽生え、しばしば臆病な心から生ずる。
( ジョン・ハリントン )
10.
まことの道は
誰が云(い)ったの行ったの
そういう風のものでない
(
宮沢賢治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ