名言ナビ
→ トップページ
今日の
動物に関する名言
☆
1月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
最善の友は必ず四つ足以上である。
(
シドニー=ガブリエル・コレット
)
2.
人は動物だが、単なる動物ではなく、渋柿の台木に甘柿の芽をついだようなもの、つまり動物性の台木に人間性の芽をつぎ木したものといえる。
それを、芽なら何でもよい、早く育ちさえすればよいと思って育てているのがいまの教育ではあるまいか。
(
岡潔
)
3.
人間は、人が見ているとちゃんとするけど、見ていないとズルをする動物です。
(
宮台真司
)
4.
人間は困難を突破すると、「生きている充実感」を感じる動物なのでしょうね。
(
村山雅美
)
5.
肉欲を知らぬ動物はいないが、これを純化するのは人間だけである。
(
ゲーテ
)
6.
全体的に見て、
読書人は夜行性の動物に属する。
それゆえ、読書人の紋章をフクロウにきまっていて、
けっしてメンドリやアヒルではない。
(
カレル・チャペック
)
7.
老人の介護とか赤ちゃんの世話は、
動物愛護協会に頼んだ方が優しいんじゃないかねェ。
(
永六輔
)
8.
人間は道具を作る動物である。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
9.
人間は、自分の属する種の全体を皆殺しに出来る唯一の動物である。
( エリクソン )
10.
人間は狂う動物なんです。
集団が戦争していれば個人はまともですが、集団がまともになると個人が狂うんです。
(
谷沢永一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ