名言ナビ
→ トップページ
今日の
ダジャレ名言
☆
8月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
善人は不善人の師なり、不善人は善人の資なり。
(
老子
)
2.
なにはともあれ、笑うのはいいことだ。
藁(わら)が人間をくすぐって笑わすなら、それは幸せをもたらす道具である。
(
ジョン・ドライデン
)
3.
都会で、ボケーション。
(
広告コピー
)
4.
「名刺は飯のタネ」
という言葉は、
決して迷信ではない。
(
ながれおとや
)
5.
商いとは「飽きない」である。
1.売る商品・サービスに飽きない。
2.営業・売り込みに飽きない。
3.交渉・説得に飽きない。
4.気配り・心配りに飽きない。
5.自分とスタッフの教育に飽きない。
6.向上・改善に飽きない。
7.創意工夫に飽きない。
(
ながれおとや
)
6.
無我、無私のあり方から出て来るのが互譲互助である。
相手の立場を考えるのが互譲である。
(
出光佐三
)
7.
快より始めよ。
──自分が気持ちいいと感じることから始めよ。
(
ながれおとや
)
8.
やる気なさそうに、ダラダラと仕事をしている若者がいた。
頭に来たので、早口で「なまけないで!」と叱った。
すると、「ハイ!」と元気よく返事して、急に頑張り出した。
どうやら、「負けないで!」と聞き間違えたようだ。
つまり、なまけている人を働かせるには、「負けないで!」と励ませばいいのだ。
(
ながれおとや
)
9.
徳は得に通ずる。
(
多湖輝
)
10.
思うこと 一つ叶えばまた二つ 三つ四つ五つ 六(む)つかし(=難し)の世や
( 道歌 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ