名言ナビ
→ トップページ
今日の
長所・強みの名言
☆
11月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間が自己の敵対者の長所を認めるとき以上に大きな利益はめったにない。
このことが彼に、敵対者に対する明確な優越を与える。
(
ゲーテ
)
2.
人の善をも言うべからず。
況(いわ)んやその悪をや。
(
『十訓抄』
)
3.
好んで他人の好悪長短をいうべからず
( 源信 )
4.
「水は低いほうに流れる」のたとえ通り、
相手の下に立って話をすると、
そこから多くを吸収し、学ぶことができます。
下から見ていると、
ほかの人のいいところが見えてきます。
「understand」は、
「(人の)いいところ探しの達人」になるための第一歩なのです。
(
北山節子
)
5.
(他人の)欠点に対しては、どうしても我慢できない部分だけにピントを合わせて、ほかは無視する。
長所は逆に、多角度から焦点を合わせて、できるだけ幅広く見つけ出す。
(
斎藤茂太
)
6.
欠点だと思っていることは、単にその人の特性なのだ。
よい方向にもっていけば長所になり、人生をよい方向に導く。
長所だと思っている点は、さらにその特性を大きく発揮するようにもっていけば、人生を強く牽引してくれる。
(
斎藤茂太
)
7.
10)(上に立つ者は)長所を見て人を使え。
人は誰しも長所を有す。
( 「住友訓」 )
8.
在るものと在らざるものとに気づけ。
同じものを見るのにも、必ず二つの見方がある。
あなたの欠点は長所にもなれる。
あなたの涙は喜びにもなれる。
( R・ジョーンズ&G・ジョーンズ )
9.
特定の劣等意識からいつまでも自由になれないのは、自己コントロールの欠如です。
劣等感を感じたら、自分の中の最高の部分に目を向けなさい。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
渋柿は渋柿として使え。
継木をして甘くすることなど小細工である。
(
武田信玄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ