名言ナビ
→ トップページ
今日の
沈黙・無言に関する名言
☆
9月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(演説に対する)内心の感動が大きければ大きいほど、
拍手なんかするのは、
その演説者に対する白々しい虚礼のように思われ、
かえって失礼なことではないかしら、
黙っているのが本当の敬意だというような気がして、
拍手の喧噪(けんそう)を憎みたくなって来るのです。
(
太宰治
)
2.
チャンスは無言で通り過ぎていく。
(
一般のことわざ・格言
)
3.
年(とし)は唯(ただ)黙々として行(ゆ)くのみぞ
(
高浜虚子
)
4.
それぞれに黙の語彙溜む滝の前
(
能村研三
)
5.
言ふよりは言はざることのうそ寒し
(
稲畑汀子
)
6.
音楽は人を沈黙の深みに誘う。
音は心の粒子なのだから。
(
大岡信
)
7.
梟(ふくろう)に似て黙す一家昼をあり
(
安斎桜かい子
)
8.
真っ黒になって、
黙々として、
朝から晩まで働き、
時節が来れば
「さよなら」で消えて行く。
このような人を“えらいひと”と、
自分はいいたい。
(
鈴木大拙
)
9.
沈黙することを学びなさい。
静まった心に耳をすませ、
吸収させなさい。
(
ピタゴラス
)
10.
神について
神は僕を沈黙させる
(
アレキサンダー・ポープ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ