名言ナビ
→ トップページ
今日の
力・パワーの名言
☆
1月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私たちが自己の信念を培(つちか)うには、
(イメージ)より言葉の力が大きい。
言葉を呪文のように何回も繰り返してつぶやくことには大きな効果がある。
だがそれにも増して、効果があるのは書くことだ。
(
齋藤孝
)
2.
人間は、人間である。
位や、肩書や、富など、
見せかけだけの飾りではないか!
誠実な人間こそが、人間の王者なのだ!
知恵の力と、
ありのままの人間としての価値こそが、
何よりも高い位なのだ!
(
ロバート・バーンズ
)
3.
青春などといわれてよろこんでいるような青春は、
すでに青春の力を失った脱け殻的青春でしかすぎない。
(
安部公房
)
4.
困難でやりがいのある仕事を始める時は、
私は次のような人を探す。
人生を楽観的にとらえ、情熱を持つ人、
毎日の問題に熱意と自信を持って取り組んでいる人、
勇気があり、想像力に富む人、
周到な計画と勤勉さで、自己の気迫を一点に集中でき、しかも、
「これは大変な仕事ですね。
でも、必ず成功させましょう」
と言ってくれる人。
(
ヘンリー・J・カイザー
)
5.
女性は先天的に愛の天才である。
どんなに愚かな身勝手な愛し方をする女でも、
そこには何か有無を言わせぬ力がある。
(
三島由紀夫
)
6.
政府・自民党が、
政治の言葉の信憑性をすっかりうちこわしてしまったために、
野党の政治家たちまでもがその被害をこうむっている。
かれらにこそ言葉のみが政治的な武器であるのに、
その言葉の力は、
民衆によって疑いのこもった拒絶をうける。
そのうち野党の政治家、政治運動家のうちにも
かれら自身、言葉の力を信じない者たちがあらわれてきた。
(
大江健三郎
)
7.
崇高なものが現代では無力で、
滑稽なものにだけ野蛮な力がある。
(
三島由紀夫
)
8.
未知数のものに対しても姿勢をとれる。
説明のつくものだけを自分が受けとめるのではなくて、
明確でないものについても対応できる力、
それが、実はぼく自身のなかからもどんどん失われている。
(
荒川洋治
)
9.
私の苦悩が高まったとき、私の状況に対応し得る二つの方法があるとすぐわかった──敵意で対応するのか、苦悩を創造的力に変えようと努めるのか。
私は後者の道をたどると決めた。
(
キング牧師
)
10.
人間の中には(現実をつくる)創造的な力があります。
私たちが外的事物に力を与えないかぎり、現象的世界にはなんの力もありません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ