名言ナビ
→ トップページ
今日の
知恵・英知の名言
☆
10月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
山高きが故(ゆえ)に貴からず、
樹有るを以(もっ)て貴しと為(な)す。
人肥えたるが故に貴からず、
智有るを以て貴しと為す。
(
『実語教』
)
2.
智者学者にあらず、
学者智者にあらず。
(
老子
)
3.
知恵はよこしまな意志の中には入っていかず、良心なき博識は魂の破滅を招くだけである。
(
ソロモン
)
4.
簡潔こそ、機智の真髄である。
(
シェイクスピア
)
5.
私たちには理解できないものが存在し、
それが最高の知恵と美として具現しているということ、
人間の乏しい能力をもってしては、はっきりとは知覚できないものがあるのを知っていること、
──それが真の宗教心の核心です。
(
アインシュタイン
)
6.
奸知(かんち)は、奸知を打ち破る。
(
スペインのことわざ・格言
)
7.
崇高な英知は悦びの中ではなく、悲惨さの中にある。
(
シモーヌ・ヴェイユ
)
8.
疑問を持つことは、
知恵や経験の積み重ねに
積極的な働きかけを行う。
( 作者不詳 )
9.
希望を失わないでやっていると
自然と知恵も出てくる。
精神が集中して、
そこに色々な福音が生まれてくる。
(
松下幸之助
)
10.
高慢来たれば恥辱もまた来たる。
謙遜なる者は知恵あり。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ