名言ナビ
→ トップページ
今日の
父親に関する名言
☆
5月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
父は子の栄光である。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
2.
春浅し父の叱言(こごと)を聞きにゆく
(
石田郷子
)
3.
あんなに冷酷に見えた父も、心の底には自分以上に熱い涙を貯えていたのではなかろうか。
(
夏目漱石
)
4.
水澄みてそなたとありし父のふみ
(
加藤喜代子
)
5.
褒めたくても怺(こら)えて小言(こごと)をいうのは、怒(おこ)りたいところを我慢するのと、同じくらいに、つらいものです。
そんなつらい役は、お父さんでなければ引き受ける人はあるまい。
親馬鹿というんだね。
親の慾だ。
(
太宰治
)
6.
親父が正しかったかな、と悟る頃の男には、親父は間違っている、と考える息子がいるものだ。
( 作者不詳 )
7.
愛と憎しみは、同じ父の血を引く親戚である。
(
ドイツのことわざ・格言
)
8.
考えてみれば、
お父さんやお母さんや先生方をはじめ大人たちは、
きみたち若い者に社会への門出の言葉として
「自己欺瞞」を、
つまり自分の考え方や感じ方をなるべくおさえて、
「みんな」と合わせることをすすめていることになる。
たしかに、
そのほうがラクに生きられるからね。
(
中島義道
)
9.
父は反復であり、歴史である。
(
寺山修司
)
10.
父母の心をもって我が心となし、父母の体をもって我が体とせよ。
( 「仮名草子」 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ