名言ナビ
→ トップページ
今日の
父親に関する名言
☆
2月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
平和の時には子が父の弔いをする。
しかし戦い(=戦争)となれば、父が子を葬らねばならぬのじゃ。
(
ヘロドトス
)
2.
父親が息子に言った。
「仕事を見つけて働け。
そして金を貯めろ。
そうすればやがて、働かなくて済むようになる」。
息子が言う。
「でも僕、いま、働いてないよ」
(
ロバート・G・アレン
)
3.
仏は生きとし生けるものの父にして、救い主なり。
一切の命あるものは、わが子なり。
( 『法華経』 )
4.
親が親に慣れることはない。
初心者のまま終わってしまう。
だからこそ孫に対する祖父・祖母の責任が大きい。
(
永六輔
)
5.
子どもは大人の父である。
(
ウィリアム・ワーズワース
)
6.
子供の楽しみに対する敵はいつでも父か教師である。
(
永井荷風
)
7.
父親が子供に語ることは、
世間には聞こえないが、
彼の子孫には聞こえる。
(
ジャン・パウル
)
8.
父親が泣くより、子供が泣きわめいたほうがよい。
(
ドイツのことわざ・格言
)
9.
父父たらずといえども、子は子たらざるべからず。
( 『古文孝経序』 )
10.
御父さんが死んだ後で、一度に御父さんの有難味が解るよりも、御父さんが生きているうちから、毎月(げつ)正確に御父さんの有難味が少しずつ解る方が、どの位楽だか知れやしません。
(
夏目漱石
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ