名言ナビ
→ トップページ
今日の
忘却の名言
☆
3月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
こどもは親の人生を代償的に生きるために存在するのではない。
ましてや親のおもちゃになったりしてはならない。
賢い人でも親になると、
この当然すぎることを忘れてしまう。
(
外山滋比古
)
2.
いじめた方は忘れる。
いじめられた方は忘れない。
( 作者不詳 )
3.
さあ齢は忘れましたと生身魂(いきみたま)
(
長谷川千枝子
)
4.
どんなによい記憶力でも、
いちばん薄いインクで書いたものに及ばない。
(
中国のことわざ・格言
)
5.
酒は忘憂(ぼうゆう)の徳あり。
(
『曽我物語』
)
6.
大衆の原像を忘却し、
この原像から思想が孤立することは
恥辱である。
大衆の思想は、
世界性という基盤を持っているのだ。
(
吉本隆明
)
7.
(人は憎いものではないぞ)
あのとき、ああいうた、
このとき、こんなきついことをいわしゃった、
あのとき、あんな意地の悪いことをしなさったという、
記憶が憎いのじゃ。
記憶さえ捨ててしまえば、
憎いものではないぞ。
(
盤珪永琢
)
8.
喉元(のどもと)過ぎれば熱さを忘れる。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
もの忘れ 日々感動で 新鮮だ
( 下田祐子 )
10.
今つけた紅(べに)を忘るる清水かな
(
加賀千代女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ