名言ナビ
→ トップページ
今日の
罰の名言
☆
8月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
老いとは、要するに生きたことに対する懲罰にほかならぬ。
(
E・M・シオラン
)
2.
悪人は、自分の重荷を背負うだろう。
(
ムハンマドと『コーラン』
)
3.
見せしめの刑が、
犯罪を抑えるもっとも効果のある方法です。
人権問題より、
犯罪をなくすることが大切なのです。
(
永六輔
)
4.
親の罪は子に報いる。
( 西洋の祈とう書 )
5.
人は行為を罰し、
神は意図を罰する。
(
西洋のことわざ・格言
)
6.
我々は刑法を活用する前に、囚人を罰する前に、こういう不幸な人間が作られていく環境そのものを絶滅するように努めねばならない。
(
トルストイ
)
7.
多くの心理学の研究では、
賞罰を使ったパフォーマンス管理は、むしろ逆効果であることが
明らかにされています。
「これができればあれをあげるよ」や、
「これができなければあれを取り上げるよ」
という行動管理は、
「これ」自体の喜びを著しく失わせ、
「あれ」のための手段に貶(おとし)めてしまうからです。
(
苫野一徳
)
8.
敗者は失敗した時の罰則を視覚化し、勝者は成功した時の報酬を視覚化する。
( ロッド・ギルバード )
9.
軽々しく「罪を償った」などと言わないで欲しい。
「罪を償う」とは、刑期をまっとうすることでも、罰金や賠償金を払うことでもない。
被害者や家族・遺族の失ったもの、またその身体的及び精神的苦痛、それらに対してすべて償って初めて「罪を償った」と言えるのだ。
(
七瀬音弥
)
10.
自然には褒章も懲罰もない。
ただ、結果あるのみ。
(
インガーソル
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ