名言ナビ
→ トップページ
今日の
罰の名言
☆
8月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
この世にあっては、全てのものが報いを受ける。
特に肉体的快楽は。
(
アナトール・フランス
)
2.
(スピード違反でつかまった時、言い訳で)上手いこと切り返したら見逃してくれるというなら、みんないっぺんにユーモアを学び出すだろうなあ。
(中略)その答えのレベルによって罰金が違うとかさ。
(
萩本欽一
)
3.
自然には褒章も懲罰もない。
ただ、結果あるのみ。
(
インガーソル
)
4.
不正確な分銅で目方を量る者に、災いあれ。
(
ムハンマドと『コーラン』
)
5.
この校則は破るしかないと決めたなら、それだけの覚悟と責任でもって、破ればいい。
なぜなら、それが、君が本当にしたいことだからだ。
君が君の人生で本当にしたいことを、君の自由で決めたのだから、規則を破ることの報いとしての、「罰」を受けることにだって、決して悔いなどないはずだ。
(
池田晶子
)
6.
人間に与えられた恩寵に「忘却」がある。
これは同時に劫罰でもあるのですが。
たとえ恋人が死んでも、七回忌を迎える頃には笑っているはず。
忘れなければ生きていけない。
(
瀬戸内寂聴
)
7.
見せしめの刑が、犯罪を抑えるもっとも効果のある方法です。
人権問題より、犯罪をなくすることが大切なのです。
(
永六輔
)
8.
学習という本来罰になりえないものを懲罰として使用してはならないのです。
( シュタイナー )
9.
法律がなければ刑罰もない。
(
フォイエルバッハ
)
10.
天網(てんもう)恢恢(かいかい)、
疎(そ)にして失わず。
(
老子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ