名言ナビ
→ トップページ
今日の
バカ・アホ・クレイジーに関する名言
☆
4月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「バカになれる」ということが、「バカにならない」ことと同じように、人間には大切なことだと思います。
(
糸井重里
)
2.
狂人を演じるのも、時には楽しい。
(
セネカ
)
3.
我々は、賢明になるためには、
まず馬鹿にならなければならない。
己を導くためには、
まず盲目にならなければならない。
(
モンテーニュ
)
4.
男は女が(=女を)バカだと思うことによって、安心立命(りつめい)している動物である。
(
田辺聖子
)
5.
地域再生の鍵は、若者、馬鹿者、よそ者。
馬鹿者というのは、目先の利益にあまりとらわれずに、地域の再生のため一生懸命頑張る、気概のある人。
よそ者というのは、地域のコミュニティにいなかった人。
たとえば外国人。
この3者がうまくハーモニーを描けば、地域を再生していけると思う。
(
姜尚中
)
6.
侮蔑軽蔑(されるの)は
リカバリーショットがきかないね。
とにかく馬鹿にされたら、もうダメだね。
(
石原慎太郎
)
7.
恋をしたら、たいていみんな馬鹿になる。
( ドラマ『都市伝説の女』 )
8.
「シンプルさ」と「貧しさ」を取り違えることほど、
馬鹿なことはない。
(
ココ・シャネル
)
9.
昔から、「若者文化は馬鹿者文化」と決まっている。
年配者から見てまとも(普通)で、おかしなところが何ひとつないというほうが、むしろおかしいのである。
(
ながれおとや
)
10.
人があやまったり詫(わ)びたりするのを、真面目に受けて勘弁するのは正直過ぎる馬鹿と云(い)うんだろう。
あやまるのも仮りにあやまるので、勘弁するのも仮りに勘弁するのだと思ってれば差し支(つか)えない。
(
夏目漱石
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ