名言ナビ
→ トップページ
テーマ
鹿の名言
1.
角(つの)あるものは牙をかき。
(
窓梅軒可耕
)
2.
鹿気どりでいるロバは、
溝を跳び越える時に気づいても後の祭りだ。
(
イタリアのことわざ・格
)
3.
角(つの)ある獣に上歯(うわば)なし。
(
『呂氏春秋』
)
4.
自分に害意がないからといって、誰でも彼でも信用してはいけない。
鹿はいつも心やさしいが、牙を持つ野獣は餌と見る。
(
サキャ・パンディタ
)
5.
鳴く鹿も燃ゆる蛍もあわれなり
なにをなにとか思い知るらん
( 寂然 )
6.
あたらしき鹿のあしあと花すみれ
(
石田郷子
)
7.
鹿を逐(お)う者は兎を顧みず
(
『淮南子』
)
8.
鹿の恋後(あと)は角(つの)折る心こそ
(
加賀千代女
)
9.
藍色に山影暮れて鹿の鳴く
(
深沢暁子
)
10.
その樹下(じゅか)に鹿立つ夜の山桜
(
茨木和生
)
全部で、10件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK