名言ナビ
→ トップページ
テーマ
師・師匠に関する名言
関連テーマ
《
教師・師
》
《
生徒
》
《
教えること
》
《
手本・模範・見本
》
《
学び・学ぶこと
》
関連メニュー
師/師匠/先生
弟子
生徒
1.
私が我が運命の支配者
私が我が魂の指揮官なのだ
(
ウィリアム・アーネスト・ヘンリー
)
2.
(俳句の)上手になる道筋たしかにあり。
師によらず、弟子によらず、
流(=流派)によらず、器によらず、
畢竟(ひっきょう)句数多く吐き出したるものの、
昨日の我に飽きける人こそ上手なり。
(
松尾芭蕉
)
3.
先生も人のすゝめや厄おとし
(
黒柳召波
)
4.
水仙や口ごたへして頼もしく
(
石田郷子
)
5.
かなかなや師弟の道も恋に似る
(
瀧春一
)
6.
俳句の上達方法には二通りの道があるといいますね。
先生について先生の俳句を徹底的に勉強する人と、
特定の先生につかずに徹底的に我流を押し通す人。
先生についた人のほうが(上達が)早いが、意外につまらなくなるのも早い。
先生の俳句から思い切って遠くへ飛ぶことができないからでしょう。
我流の方は上達も遅く、世に認められる人も少ないが、案外、後世に残るのは我流、自分を見失うことなく、異端を貫いた人ではないでしょうか。
( 前田弘 )
7.
亡き師ともたたかふこころ寒の入(かんのいり)
(
藤田湘子
)
8.
我に日浅く師は老いたまふ年もゆく
(
京極杞陽
)
9.
師の影をしっかり踏んで春の雪
(
鈴木みのり
)
10.
目刺にがしわがたよる師は病みたまひ
(
森川暁水
)
全部で、10件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK