名言ナビ
→ トップページ
テーマ
おせっかい・余計なお世話に関する名言
関連メニュー
おせっかい
親切
思いやり
思いやる
1.
相手が「がんばる」って言ったら、「がんばってください」と言えばいい。
それ以外の時に「がんばってください」と言うのは、「余計なお世話」だ。
(
永六輔
)
2.
おせっかいは世界を救う。
世の中を変える。
( 佐々木薫 )
3.
心づかい、気づかい。
その多くは余計なお世話です。
(
永六輔
)
4.
「親切」と「おせっかい」。
「親切」は相手が満足。
「おせっかい」は自己満足。
(
nakayama-youko.htm
)
5.
教育は人に対するお節介。
人間はある程度お節介を焼いてあげないといけないところもあるんです。
でも「ここまで焼いていい?」と確かめてほしい。
その上で子どものほうから「これ以上は自分でやるから、放っておいてほしい」と意思表示されるポイントを探るわけです。
(
汐見稔幸
)
6.
しかし、教育というのは半(なか)ばお節介の仕事ではありませんか?
自分の子さえいい環境に引越しさせれば、他の子は構わないというのでは、教育の本質から外れていると言わざるをえません。
(
寺山修司
)
7.
お節介焼きには、一つの長所があって、
「人をいやがらせて、自らたのしむ」ことができ、
しかも万古不易(ばんこふえき)の正義感に乗っかって、それを安全に行使することができるのです。
人をいつもいやがらせて、自分は少しも傷つかないという人の人生は。
(
三島由紀夫
)
8.
親切という名のおっせかい
そっとしておく思いやり
慈善という名の巧妙な偽善
(
相田みつを
)
9.
夫婦や親子ならまだしも、恋人でも友人でもない知人程度の関係で、おせっかいを焼きたがる人は、孤独や疎外感を抱いている人が多い。
誰かの役に立つことによって、自分が人から必要とされていることを確認したいのだ。
(
樺旦純
)
10.
他の親切は、その当時にこそ余計なお世話に見えるが、後になると、もういっぺんうるさく干渉してもらいたい時期が来るものである。
(
夏目漱石
)
11.
お節介は必ず人のためになっているはずだ。
( ドラマ『大魔神カノン』 )
全部で、11件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK