名言ナビ
→ トップページ
テーマ
川の名言
↓↓↓
今日の
川の名言
↓↓↓
今月の日別の
川の名言
関連テーマ
《
水
》
《
流れ・流れること
》
関連メニュー
川(かわ)
大河、大きな川
小川、小さな川
細流、細い流れ
山河(さんが)
山水(さんすい)
渓流
沢(さわ)
上流/川上
源流
清水
水源、川の源/源泉
河口
瀬(せ)
浅瀬、浅い瀬
淵(ふち)
深淵
堰(せき)
ダム
洪水/大水
氾濫
|
1−100
|
|
101−200
|
|
201−209
|
201.
わが山河いまひたすらに枯れゆくか
(
相馬遷子
)
202.
川はすべて海に流れ込む。
けれども、海は満ちることはない。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
203.
時間は過去を忘れさせる三途の川の水だといわれるが、
旅の空気もそういう種類の飲みものであって、
そのききめは時間の流れほどには徹底的ではないにしても、
それだけにいっそうてっとり早い。
(
トーマス・マン
)
204.
川を渡り終わるまでは、ロバにだって旦那様と言うものだ。
( ムーア人の格言 )
205.
悪は河における岸のごときものである。
岸は流れを堰(せ)くが、それは流れを推し進めるよすがとなる。
この世の悪は、人間が水の流れるごとく善にむかわしめるために存在する。
(
タゴール
)
206.
川を見ると落ち着く。
それは、川に迷いがないからだ。
( ハル・ボイル )
207.
私たち一人ひとりは小川のようなもので、大きな河に小川がちょろちょろ流れ込むように、全体に少しずつ貢献している。
( ヘーゼルデン財団 )
208.
人間という舟を得たうえは、それで苦しみの大河を渡れ。
愚かな者よ、惰眠をむさぼるときではない。
この舟は再び獲がたい。
( シャーンティデーヴァ )
209.
山や川、木の葉、根や花など、
自然界のいっさいの形成物は、
私たちの内部に原型を持っており、
永遠を本質とするところの
魂から発している。
私たちはその魂の本質を知らないが、
それはおおむね
愛の力や創造者の力として
感じられるのである。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
|
1−100
|
|
101−200
|
|
201−209
|
全部で、209件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK