名言ナビ
→ トップページ
テーマ
実力に関する名言
関連テーマ
《
能力
》
《
技能・腕前・スキル
》
関連メニュー
実力
技能/技量/腕前/腕
スキル
能力
力量
真の・本当の力
才能
力/パワー
1.
自分に向いている仕事、天職は何か」と探す人がいます。
無駄なことです。
やってみなければわからないからです。
私自身、自分が最も実力を発揮できる分野を知るのに20年以上かかりました。
(
牧野正幸
)
2.
人は己の最善を尽くすがよい。
狭いところに入れられなくても広いところに入れられる。
実力のある者は決して世間で捨てて置かぬ。
(
三宅雪嶺
)
3.
企業は実力の範囲内で健全な赤字部門を持たなくてはいけない。
(
宮崎輝
)
4.
自らの武力を持っていなければ、
どんな国でも安泰ではない。
自ら実力を持たない権力者の名声ほど、
当てにならないものはない。
(
マキャヴェリ
)
5.
競争力には、
表舞台である市場で買い手の判断材料となる「表の競争力(価格、納期、知覚品質、ブランドなど)」と、
それを支える生産・開発現場の実力を示す「裏の競争力(生産性、開発・生産期間、製造品質、歩留まりなど)」がある。
(
藤本隆宏
)
6.
悪口は、脅威を感じている人に対して言うのです。
つまり、あなたに悪口を言う人こそが、
あなたの実力をいちばん評価している人なのです。
(
中谷彰宏
)
7.
気にするな、
実力のある者が最後に勝つ。
(
5代目 柳家小さん
)
8.
ヘッドシップ(肩書き)で人を使ってはいけない。
リーダーシップ(自分の実力)で人を使え。
(
米国のことわざ・格言
)
9.
真価を伴なわない大人物は、
尊敬なき服従を受ける。
(
シャンフォール
)
10.
自分が何かのかたちで世の中に頭角を現せば必ず敵が現れる。
自分よりかけ離れて上の者も下の者も敵にはならない。
だから、敵の社会的位置や実力を見れば自分の価値を計り知ることができる。
(
加藤唐九郎
)
11.
本当の実力は、逆境にあってこそ明らかになる。
( 作者不詳 )
12.
身をもって体験したことは決して忘れない。
またそれでこそ真の実力も養われます。
厳しい時、安らかな時、
いずれの体験にも素直に学び、
着実に力を培っていこう。
体験が血となり肉となる。
(
松下幸之助
)
13.
天から貰った自分の実力で米塩の資を得る事は、
必ずしも富をむさぼる悪業では無いと思います。
俗といって軽蔑するのは、間違いです。
お坊ちゃんの言う事です。
いい気なものです。
(
太宰治
)
14.
磨かれた石は、
いつまでも地面にとどまっていない。
(
アルメニアのことわざ・格言
)
15.
恐れるに足るライバルの存在こそが、
自分自身の実力を伸ばすことになるのや。
(
加藤唐九郎
)
16.
人間的にも実力的にも絶対に認められない人が、
自分の上司として座ったりすると地獄でしょう。
でも、サラリーマンは我慢する。
それじゃ、人生、楽しくないでしょう。
(
本宮ひろ志
)
全部で、16件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK