名言ナビ
→ トップページ
テーマ
中傷に関する名言
関連テーマ
《
悪口
》
関連メニュー
中傷
悪口
誹謗/そしり/そしる
悪く言う
1.
よいことをして、しかも中傷される、
それは立派なことだ。
(
ドイツのことわざ・格言
)
2.
中傷を受けない賢人よりも、
中傷を受けても動じない賢人のほうが
格が上だ。
(
セネカ
)
3.
嫉妬深い人間は、
自ら真実の徳をめざして努力するよりも、
人を中傷するのが、
相手を凌駕する道だと考える。
(
プラトン
)
4.
中傷は、うるさい蜂のようなものである。
これを殺す確信がないならば、手を出してはいけない。
さもないと、前よりいっそう激しい突撃をくり返す。
(
シャンフォール
)
5.
中傷は奇妙な掟をもつ悪徳である。
それを殺そうとすれば生きるが、
放っておけば自然死する。
(
トマス・ペイン
)
6.
中傷される人間は
二重に傷つけられる。
第一に、中傷を言う人間によって、
第二には、中傷を信ずる者によってである。
(
ヘロドトス
)
7.
体験してみないとわからないだろうが、
いや男性の嫉妬というのは酷いものだ。
陰にこもったデタラメの中傷。
男性とは本質的に女性じゃないかと思えてくるぜ。
(
星新一
)
8.
大いなる安らぎの心は、賞讃も中傷も気にしない人間のものである。
(
トマス・ア・ケンピス
)
9.
中傷に打ち克つ道は、
それを軽蔑するだけでよい。
(
マントノン夫人
)
10.
他人と比較してクヨクヨ悩む必要は、ありません。
自分は自分なのですから、
他人から中傷されようと、
意地悪をされようと、
堂々と「愛の心」で
「良心に恥じない」行動や思考を
心がけていけばよいのです。
そうすれば、
あなたが今、おかれている環境や境遇は、
確実に「改善」されることになるでしょう。
(
市川善彦
)
11.
「言論の自由」を楯に、他者への批判・非難・攻撃・誹謗・中傷を行う者が少なからずいる。
それならば、自分自身や愛する人に対して同じことをされても、中止撤回させることも謝罪させることもできないし、してはならないと覚悟すべきだ。
暴力その他による復讐はもちろん、裁判等による賠償請求であっても、「言論の自由」を制限する行為であることに何ら違いはないからである。
(
七瀬音弥
)
12.
具体的で明確な事実より、
あいまいで中傷的な内容の噂のほうが早く広く伝わる。
事実を聞かされるだけだと
「あ、そう」で終わってしまうが、
結論がわからずあいまいであればあるほど、
人は興味を引きつけられ、
何通りにも推測できるからだ。
(
樺旦純
)
13.
誰かを攻撃したり、
誰かを中傷したりする資格なんて、
誰にもありません。
自分を棚に上げて誰かを攻撃するのは
愚かで恥ずかしいことです。
(
中川翔子
)
全部で、13件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK