名言ナビ
→ トップページ
今日の
財産に関する名言
☆
5月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
倉廩(そうりん)実(み)ちて則(すなわ)ち礼節を知り、
衣食足りて則ち栄辱(えいじょく)を知る。
(
『管子』
)
2.
およそ人間の地位や名誉、財産ほどくだらないものはない。
わしは無一文で生まれてきたのだから、無一文で死ぬのが理想だ。
( 矢野恒太 )
3.
生まれつき善良であることは、幸運であり、大きな財産である。
(
ジョセフ・ジュベール
)
4.
徳は本(もと)なり、財は末(すえ)なり。
(
『大学』
)
5.
株でも紙幣でも何でもそうなんですけど、資産のひとつの価値基準というのは流動性です。
ほかのものと交換ができるかできないか、好きなときに好きな値段で売れるか買えるかというところが重要なんです。
そういう観点から見ると、不動産は極めて流動性が低い資産だといえます。
(
堀江貴文
)
6.
富貴(ふうき)は浮き雲の如し。
大きな財産や高い地位は、浮き雲のようにはかない。
ましてそれらが、不正な手段によって得られたのなら、いっそう弱いものである。
( 作者不詳 )
7.
体験や経験を多く持つことが、その人の大いなる財産になる。
(
イギリスのことわざ・格言
)
8.
貧乏人にとっては、賢いことだけが財産だ。
(
フロリアン
)
9.
いましめを身にたもつ賢者は、蜂が食物をあつめるように働いたならば、かれの財はおのずから集積する。
あたかも蟻の塚のたかめられるようなものである。
( 『雑阿含経』 )
10.
いやしくも大財産があれば、必ず大不幸がある。
ひとりの富者があるためには、
五百名の貧者(ひんじゃ)がなくてはならない。
(
アダム・スミス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ