名言ナビ
→ トップページ
今日の
勇気の名言
☆
10月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私たち一人ひとりに神のような部分はある。
他人にそうした部分を認めることもあるし、自分を愛する(愛してくれる)人は、こちらに神のような部分を認めてくれる。
私たちはその神の部分を、人の力や希望、勇気、信頼、愛情に求めることができる。
( ヘーゼルデン財団 )
2.
学問は脳、仕事は腕、身を動かすは足である。
しかし、いやしくも大成を期せんには、先(ま)ずこれらすべてを統(す)ぶる意志の大なる力がいる。
これは勇気である。
(
大隈重信
)
3.
人生で立派な人格を要するのは、大きな困難にぶつかった場合ではないのです。
誰だって、一大事が起これば、奮い立つことができます。
けれども、毎日のつまらない出来事に、笑いながらあたっていくには、それこそ勇気がいると思いますわ。
( ジョン・ウェブスター )
4.
ジェームス・ワトソンと私がほめてもらえるところは、執拗さと、考え方が受け入れられないとなれば潔くそれを放棄する勇気だろう。
(
フランシス・クリック
)
5.
智仁勇の三者は天下の達徳なり。
(=三達徳)
(
『礼記(らいき)』
)
6.
人生は勇気のいる冒険であるか、何もないかだ。
(
ヘレン・ケラー
)
7.
人生はいいことも悪いことも連れ立ってやってきます。
不幸が続けば不安になり、気が弱くなるのです。
でも、そこで運命に負けず勇気を出して、不運や不幸に立ち向かってほしいのです。
(
瀬戸内寂聴
)
8.
人びとをごらん。人生の表と裏を眺めながら
ときどき心の暗がりに、苦しい思い出を捨てて、
みんな勇気をもって、年老いてゆく。
(
長田弘
)
9.
「勇気をもらった」「元気をもらった」という感謝・感動の言葉。
「勇気を届けたい」「元気を届けたい」という応援・励ましの言葉。
耳には心地よくても、
あまりにも定番化した言葉は、かえって、
自分の言葉で気持ちを表現できない底の浅い人物という印象を聞く人に与える。
(
七瀬音弥
)
10.
自分の運命を開くのは勇気であり、運命に耐えるのも勇気であり、運命をかけてぶち当たってみるのも勇気である。
(
エレン・ケイ
)
11.
勇気とは、天から与えられるもののすべてを、ひるまずに受け取ることである。
(
エウリピデス
)
12.
「失敗」「反省」「勇気」の三種の神器を持つ。
これさえ捨てなければ、私たちの挑戦は、成功が約束されているも同然です。
(
大村あつし
)
13.
もし人類の半分が勇敢で、
半分が臆病だったら、
勇敢な者は絶えず臆病者を打ち負かすだろう。
彼らは絶え間なく闘っているだろうから。
けれども、みんなが臆病者だから、
我々は大変うまくやっている。
(
サミュエル・ジョンソン
)
14.
自分が弱いと分かっていて、強い奴に立ち向かえる奴こそ、一番勇気があるんだ。
( アニメ『七つの大罪 憤怒の審判』 )
15.
義を見てせざるは勇無きなり
(
孔子・論語
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ