名言ナビ
→ トップページ
今日の
勇気の名言
☆
7月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
学を好むは知に近く、
力行(りっこう)は仁に近く、
恥を知るは勇に近し。
(
『礼記(らいき)』
)
2.
所謂(いわゆる)「若い者たち」もだらしがないと思う。
雛段(ひなだん)をくつがえす勇気がないのか。
君たちにとって、おいしくもないものは、きっぱり拒否してもいいのではあるまいか。
変わらなければならないのだ。
(
太宰治
)
3.
小さな親切を勇気をもってやってほしい。
( 茅誠司 )
4.
退屈はすべてを奪う。
自殺する勇気さえも。
(
スタンダール
)
5.
魂に従って生きる勇気は、自分で見つけなければならない。
( ノーアイ )
6.
こんなに弱い、なら弱いまま、ありのままで進めば、逆に勇気が出てくるじゃないか。
もっと平気で、自分自身と対決するんだよ。
(
岡本太郎
)
7.
勇気のない者は、賢いとはいえない。
(
キケロ
)
8.
ことばというのは、本当は、勇気のことだ。
人生といえるものをじぶんから愛せるだけの。
(
長田弘
)
9.
実際、酒を飲むことほどこの世で楽しいものはない。
それは不幸な人間をくよくよさせず、
勇気のある人間をいっそう勇敢にさえするものだ。
(
チャールス・ディブデン
)
10.
勇気こそ欲し今日以後を飛ぶ燕
(
秋元不死男
)
11.
大勇は勇ならず(たいゆうはゆうならず)
(
日本のことわざ・格言
)
12.
生きることが死ぬことよりいっそう困難な場合は、あえて生きることが真の勇気である。
(
トーマス・ブラウン
)
13.
何をやろうとしても、あなたは間違っていると批判する者がいる。
その批判が正しいと思わせる多くの困難がたちはだかる。
計画を描き、最後まで実行するには、勇気がいる。
(
エマーソン
)
14.
(チャレンジから)逃げるためのヤワな言い訳を叩き潰すために、
神経症が現れるのだ。
神経症とは、勇気である。
勇気ある「私」の内なる叫びである。
(
石井裕之
)
15.
悲しいこと
苦しいこと
怒りに震えること
抱えたものはみな
勇気に変わる時がくる
(
神岡学
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ