名言ナビ
→ トップページ
今日の
許しの名言
☆
4月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
神の子は弟子たちに「七度の七十倍ゆるせ」と教えた。
しかし、私たちには、七度でさえ、どうであろうか。
「愛する」という言葉を、気軽に使うのは、イヤミでしかない。
キザである。
(
太宰治
)
2.
ねたむ者は、才能ある人を決して許さない。
(
ピエール・コルネイユ
)
3.
本当の赦しとは、
ともに罪人(つみびと)であるという自覚からしか
出てこないのではないかと思うのです。
(
菅原伸郎
)
4.
失敗が許されないのは、
最後の挑戦の時だ。
(
チャールズ・ケタリング
)
5.
ずいぶんいけない事をしていながら、ただ、すみませんと一言だけ言って、それで許してもらおうなんて考えるのは、自分の罪をそんな意識していない図々(ずうずう)しい人のするわざです。
(
太宰治
)
6.
争いをしているときは、理のある側が、まず先に若干譲歩すべきである。
理のない相手は、全然許すことのできないのが通常である。
(
カール・ヒルティ
)
7.
憎しみのあるところに愛を、
不当な扱いのあるところにゆるしを、
分裂のあるところに和解を、
誤りのあるところに真実を、
疑いのあるところに信頼を、
絶望のあるところに希望を、
闇のあるところに光を、
悲しみのあるところに喜びを。
(
マザー・テレサ
)
8.
他人はできるだけ許せ。
己自身は決して許すな。
(
プブリリウス・シルス
)
9.
もしも神が許さなかったら、
天国は空っぽになる。
(
アラブのことわざ・格言
)
10.
私の立場にあっては、
我意を通すことは
場合によってはまさに犯罪行為である。
責任のない立場にあれば、
そんなぜいたくも許されようが。
(
ビスマルク
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ