名言ナビ
→ トップページ
今日の
雪に関する名言
☆
8月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
降り来たるものみな怖し火も雪も
(
宇多喜代子
)
2.
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫な体を持ち
慾(よく)はなく
決して瞋(いか)らず
いつも静かに笑っている
(
宮沢賢治
)
3.
微笑(ほほえみ)が妻の慟哭 雪しんしん
(
折笠美秋
)
4.
月雪のためにもしたし門(かど)の松
(
向井去来
)
5.
てのひらが風花のせてうきたがる
(
秋元不死男
)
6.
一枚の餅のごとくに雪残る
(
川端茅舎
)
7.
きみのようにさ
吹雪やわずかの仕事のひまで
泣きながら
からだに刻んでいく勉強が
まもなくぐんぐん強い芽を噴いて
どこまでのびるかわからない
それがこれからの新しい学問の始まりなんだ
(
宮沢賢治
)
8.
高山のいただきには美木(びぼく)無し。
(
『説苑』
)
9.
風花や空には腕二本のみ
(
小林千史
)
10.
嘘は雪玉のようなもので、長い間転がせば転がすほど大きくなる。
(
マルティン・ルター
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ