名言ナビ
→ トップページ
今日の
雪に関する名言
☆
12月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
愚に耐(たえ)よと窓を暗(くろう)す雪の竹
(
与謝蕪村
)
2.
雪深く心はづみて唯(ただ)歩く
(
高浜虚子
)
3.
風雪に耐えただけ
土の中に根が張るんだな
(
相田みつを
)
4.
雪だるまはみ出してゐる境界線
(
工藤進
)
5.
一枚の餅のごとくに雪残る
(
川端茅舎
)
6.
どうどうと雪解(ゆきげ)に借りし詫(わび)ことば
(
秋元不死男
)
7.
春は花 夏ほととぎす 秋は月
冬雪さえて 冷(すず)しかりけり
(
道元
)
8.
天気のよい日が
喜べるのは
雨や雪の日が
あるからでした
(
浅田正作
)
9.
自信というものは、
いわば雪の様に音もなく、幾時(いつ)の間にか積った様なもの
でなければ駄目だ。
そういう自信は、
昔から言う様に、
お臍(へそ)の辺りに出来る、頭には出来ない。
頭は、いつも疑っている方がよい。
難しい事だが、
そういうのが一番健康で望ましい状態なのである。
(
小林秀雄
)
10.
死ぬ母に雪の兆しを告げにゆき
(
宇多喜代子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ